新着情報

本日2件目の除幕式です

この日2回目の閉校記念式典と、記念碑の除幕式です

午前中は、渡小学校。そして、午後から一勝地小学校で。

多くの方が見守る中で除幕です。

緊張の瞬間です。

無事に除幕を終え、感謝状の贈呈です。

ありがたい限りです。

除幕式の後は、体育館内で記念式典です。

今回、球磨村にて参考の記念碑の施工と、記念式典、除幕式に参加しました。

それぞれ歴史のある学校で、多くの卒業生が参加されました

今回ご縁があり、三校に石材店としてお手伝いが出来たことはありがたいことでした

本業を活かして、被災された皆さんから喜んでいただけるボランティア活動が出来てよかった。

 

2校の閉校記念式典にお招きいただきました

2024年3月3日

渡小学校の閉校記念式典にお招きいただきました。

『149年の歴史に幕』と言うことで、多くの地元の方や、卒業生などたくさんの方でにぎわいました。

 

渡小学校は水害により校舎や体育館すべてが濁流にのみこまれて、式典は仮設のテントでの開催でした

私が一番心に残ったのは、校旗返納の儀式でした。

生徒と先生が取り外し→校長先生へ→球磨村教育長へ→球磨村村長へ変換でした。

 

式典二部では、感謝状贈呈として、感謝状をいただきました。

突然、一言どうぞと言われ、一言お話をさせて頂きました。

ありがたいです。

式典後は、皆さん外に出て閉校記念碑の除幕式です。

 

最高の天気の中、多くの方に見守られ、除幕ができて記念碑も喜んでいるでしょう^^

新聞・ラジオ・TVなどたくさん取り上げていただきました。

球磨中学校の閉校記念碑 除幕式

球磨中学校、閉校記念式典にお招きいただきました。

式典後の除幕式。

幕の設営をさせて頂きましたが、除幕の時はいつも緊張です。

多くの方に、ご参加いただきました。

除幕の前に、今回この記念碑を寄付させて頂いたということで

私が感謝状をいただきました。

石材店として石材店のノウハウと技術で被災された地域のお役に立てたことは光栄です。

ありがたいですね

そして除幕!

無事終了です^^

 

この日は多くのマスコミの方に来ていただき、取り上げていただき、感謝です。

水害で3校が閉校します

令和2年7月

令和2年(2020年)7月3日から4日にかけて人吉・球磨地方で、1時間雨量30mmを超える激しい雨が降り続きました。

この豪雨により球磨川流域では甚大な災害が発生、人々の生活に大きな爪痕を残しました。

豪雨災害後の『あらき石材、出来る事を出来るだけ活動』の紹介。

石材組合青年部で支援 ←クリック

チームあらき石材で支援 ←クリック

修復ボランティア ←クリック

少し落ち着いてから参加 ←クリック

再建に向けての支援 ←クリック

 

今回は球磨村の水害で被災した小中学校3校の記念碑寄付のための工事です。

今回の支援先の近くにあるのはこれ。

受験の時に縁起のいい駅『一勝地駅』この近くで工事させていただきます

 

・渡小学校

・一勝地小学校

・球磨中学校

それぞれに『閉校記念碑』を寄付させていただきます。

工事は3校まとめて同時進行で進めます

 

 

 

一勝地小学校さんは、記念碑をタイムカプセルとしても活用されます

開封予定はなし。何十年、何百年後になるでしょうね。

 

【一勝地小学校】

 

【球磨中学校】

 

【渡小学校】

 

三校とも同じで、彫刻も似たようなレイアウト

渡小学校は今後、移動の可能性があるので、施工方法が一校だけ違います。取り外し可能、石材再利用出来るように施工してあります

もちろん安全は確保されています。

締め柱完成! これはいい!

本藏院様

締め柱工事着工!

工事着工時間になっても誘導員が来ない・・・

一時間半後、到着。

困ったもんです。

作業開始!

先ずは一本目!

16トンクレーンにて吊り上げて移動します

 

移動後、この穴の中に柱を埋め込みます。

深さ1メートル。

これが基礎となりますが、柱をこの中心に、垂直に据え付けるのは至難の業です!

 

柱を起こします。危険を伴い、緊張の瞬間です。

無事に柱を起こしたら移動しますが・・・その前に。

秘密の金具を取り付けます。

今回の工事のここがポイントです。

それでは準備完了!

穴の中に入れていきます。

穴に収めて、微調整により『中心部』に『垂直』にしていきます。

セット完了!!

穴の中に鉄筋を組み、生コンクリートを流し込みます。

二本目も設置完了!

 

 

今回は日本の銘石『大島石』を使用しています。

 

 

後日、土台回りの仕上げです。

土台部完成!

 

さらにまた後日。

幕を載せかける、金具の追加工事です。

 

周辺の外構工事も終わり、完成!

日本産の大きくてシンプル

堂々とした締め柱が完成しました!

4メートル物の希少な大島石。

弊社の看板工事になりました。

ご依頼をいただいた本藏院様には感謝いたします。