通常点検競技大会!
本日は、消防団の通常点検競技大会です。
今回私は選手ではありませんが、応援に行きました。
2ヶ月間毎週土曜日に練習をして来ましたが、その成果を出してほしいですねー^ ^
頑張れー‼️
本日は、消防団の通常点検競技大会です。
今回私は選手ではありませんが、応援に行きました。
2ヶ月間毎週土曜日に練習をして来ましたが、その成果を出してほしいですねー^ ^
頑張れー‼️
数年前から青少年指導員です。
基本的な活動は、湖東中学校校区の巡回ですが、夏は江津湖で遊んでる子供達に注意喚起の指導を行います。
昔は私も江津湖で泳いでましたが、事故が起きることを考えると、危ない場所ではありますねー。
危なくない所で遊んでもらうといいんですけど。
正直、危ない遊びが
楽しいのでしょうね\(//∇//)\
本日の朝の散歩^^
まずは健軍神社へ
東の空から太陽が・・・
真っ赤です。
数分歩いて歩道橋の上からの眺めがさらに真っ赤。
ちょっと感動。
30分ほど歩いて西の空
快晴です。あおぞら。
ほんの数十分でこんなに違います。
そして健軍本社のハイビスカス。
今日も一輪咲きました^^
本日は、県外のお客様の納骨のお手伝いです。
お花もコチラでご準備させて頂きます。
もちろん、生花です^ ^
玉名郡南関町にて。
水漏れの激しいお墓の改修工事を行いました
水漏れは水の侵入を無くすことが第一です。
その為の最上級の改修工事を行いました。
水が浸入して部屋の中を流れている跡があります。
お墓の外壁には、外壁と内壁の間に水が溜まっている跡があります
大改修工事スタート今回の作業のポイントは、石のつなぎ目を減らす取り合えず分解します
上から外していきます。
ここまで分解します。
そしてここからが今回の工事の肝になります
つなぎ目を無くす = 1枚物の蓋(天井)をはめる
です。
重いです。
しかしつなぎ目がありませんので、水は進入しません
そして完成
金箔お入れ替えて、樹木を取り外し、灯篭を移設。
つなぎ目のかなり少なくなり、スッキリしたお墓が出来ました
作業前
↓ ↓ ↓
作業後
作業前
↓ ↓ ↓
作業後
作業前
↓ ↓ ↓
作業後(つなぎ目がなくなりスッキリしました)
まとめると・・・
雨漏りは水の侵入が原因
水の侵入は、石材のつなぎ目が原因
石のつなぎ目を無くせば、水の侵入がなくなります
これでお墓の中への水の侵入がなくなります
こうする事でこのお墓を末永く使う事が出来ますね。
Copyright © 2025 荒木石材工業 |熊本のお墓 高級墓石の専門店 All rights Reserved.